GOODBYE NIFTY!
インターネットが今のように便利になっていなくて、パソ通愛好者たちが会議室やチャットでコアなお付き合いをしていた時代だった。リアルタイムの会話に近いものはチャットだったが、いつでもできた訳ではなくて、週末や深夜しかできなかった。文字情報のみのやり取りなので、キー入力がすごく早くなった。
時には「オフ会」で直接お会いすることもあった。当時、同じ趣味の友達が少なかった私にとって、プライベートの付き合いのうち7、8割がパソコン通信などネット経由で始まったお付き合いだったのである。
時代は移り、Niftyの管理者自ら、「メアドは教えないでください」というようになった。自分のブログのアクセス数が増え、多くの人達に見ていただくことが楽しみだったけれど、相手の顔が一つも見えない上に、スパムコメントが急膨張して、誰が本当に見てくれるのかが分からなくなってきた。
そろそろ10年になろうとするわがブログに、スパムコメントばかりが寄せられて、いくら規制してもきりなく入ってくるようになった。Niftyでも有効な対策がとれず、コメント拒否にするしかないものの、エントリーした記事は2000件近くあり、一つ一つ入力などしていられない。結局、70万アクセスを越えたブログを放棄せざるを得なくなった。
もともと、新しいアクセス解析になってからきちんと数字が出なくなっていたし、累計アクセス数が分からなくなったことで、Niftyにブログを開いている意味を感じなくなってしまった。
昔は富士通やNECのプロバイダに入らないとアクセスポイントが限られていたけれど、いまはそういうこともない。庭づくりや部屋づくりも初めは楽しかったが、最近はビンゴ券やら神経衰弱券ばかりでちっとも面白くない。ブログを閉じようと決めたとたん、Niftyに籍を置いておく意味もほとんどないことに気が付いた。
正直なところ、長いことメアドをniftyに置いていたので、いろいろなところに連絡するのが大層な手間である。しかしながら、月に2千数百円は、もっと経営努力しているプロバイダに払ってあげたいと思うのである。
GOODBYE NIFTY! 20年間といえば、一生の4分の1くらい。長いことお付き合いいただいてありがとう。また、ブログや☆、凸でお付き合い下さった皆様、ありがとうございました。私のブログは「忍者ブログ」、ホームページは「らーばんねっと」と「忍者ホームページ」で続けますので、ご興味がおありの方はぜひお越しください。ではでは。
[Feb 21, 2014]
100MBって・・・
先週のこと、いきなり、ホームページへのFTP転送ができなくなった。いろいろ試しているうちに、ホスト側のメモリが一杯で転送できないのではないかと思い至った。私のホームページは、千葉ニュータウンのケーブルテレビ局に開設している。2001年にホームページのアカウントを取得しているので、もう14年になる。そのころはNTT回線はADSLだったと記憶しているが、せっかくケーブルがつながっているのでCATVでインターネット接続をしていたのである。
その後、NTTが光になって速度がかなり違うので、現在わが家ではNTTとCATVと両方からインターネットに接続が可能である。トラブルでどちらかが不通でも、もう一方で接続できるので安心だし、今年はじめにNiftyを解約したときも、CATVのメアドが使えたので特に問題はなかった。
ところが、予想外のところから問題が発生した。なんと、CATVのホームページ容量は100MBしかないというのである。ローカル側では、USBメモリ半分も使っていないわがホームページが、ホスト側の容量不足で対応できませんというのである。
CATVの回答から引用すると、「現在、らーばんねっとのHP容量は100MBでのご提供のみとなっておりますので、大変恐縮ではございますが、HPの整理をして頂き、空き容量をお作り頂くか、別途、無償サイトからのリンクにてご対応頂ければと存じます」ということなのだ。
仕方がないので、姉妹サイトの「常識で考える日本古代史」に、NFL、ボクシング、せいうち日記の記事を退避させた。それでも、節約できたのは1割程度である。忍者ホームページは月100円で5000MBなので、全然問題はない。
しかし、いまどき100MBで一杯になって、月2000円はちょっとと思うのだが、検索で「404 Not Found」になるのも心苦しいので、当分はこれでいくしかないのだろうと思っている。
[Nov 23, 2014]
モバイルフレンドリー?
ある日、ふと思いついてGoogleで自分の記事を検索してみて驚いた。「この記事はモバイルフレンドリーではありません」と検索結果に色付きでコメントされているのである。あわてて調べてみると、Googleでは、インターネットでの閲覧がパソコンからモバイルに移ってきていることを重視し、モバイル用に作っていないサイトは検索順位を落としているのであった。別にスマホで見てもらわなくても結構と思ってこれまでやってきたけれど、Googleで検索して引っかからないようではよろしくない。何しろ、いま使っているホームページが要量100MBという前時代的なものであるにもかかわらず変えなかったのは、検索サイトに引っかかる回数が減るだろうと思ったからなのである。
これには参った。どうしようかといろいろ考えた結果、面倒だけれどホームページの再構築をしなければならないと思い立った。再構築するとなると、いまや世間のデフォルトとなっている感のあるWordpressにするのがよかろう。それに、導入しているサイトが多いのでWEBを探せば使い方がいろいろ調べられるし、基本的に無料というのがうれしいではないか。
ただ、Wordpress自体は無料ではあるが、Wordpressをインストールするサーバーをレンタルしなければならないし、ドメインも自分で手当てしなければならない。ドメインの手当ては、「お名前.com」というところでやると、個人情報の公開が最低限で済みそうなのでここにした。そして、ここでサーバーをレンタルするとドメイン使用料がサービスになるのである。
いまやドメイン使用料は年間何百円の世界だから、月に千円取れるレンタル料を考えれば、サービスしても痛くないという計算だろう。いろいろ探せばもっと安く借りれるところはありそうだが、探す手間を考えれば何百円の違いなら一緒のところの方が面倒がなくていい。と考えてレンタルサーバーも「お名前.com」で借りることにした。
ゴールデンウィークは日本史の研究をするつもりにしていたが、そういう訳でWordpressへの移行作業にかかりきりになってしまった。これは1ヵ月前には予想できないことであった。いざとりかかってみると、HTMLのタグ打ちの知識が役立つことが多いし、いろいろなプラグインがあって面白い。他の人と同じようなデザインになるかと思ったが、そうでもないようだ。
という訳で、新サイト「godowngamblin.com」がスタートしたのだけれど、大々的に発表できないのには訳があって、旧ホームページのコンテンツは1000を超える数があるものだから、とても数日間で終わるような代物ではないのである。
そして、現在お世話になっている忍者ブログでWordpressが使えれば何かと便利だったのだが、それもできないときている。したがって、いちいちhtmlをメモ帳で引っ張って、不要な部分を削除して、なんてことを延々とやっている。移行が終わったのはまだ全体の15%から20%といったところで、それなりのペースで進められるのは、いま通っている職業訓練が終わる7月以降ということになりそうだ。
それまでは、現状のホームページ、プログ、工事中の新サイトの併存ということになるので、その分費用がダブルでかかってしまう。それでも、かつて払っていたniftyとかNTTのフレッツとかに比べるとかなり安く済むはずだから、いかにそうした連中に儲けさせていたかということである。
[May 23,2017]
HP引越しほぼ完了
今年5月からスタートしたホームページの引っ越しが、まる3ヵ月かかってようやく完了に近づいた。まだ旧ホームページの手当がすべて終わった訳ではないけれども、ほぼほぼ移転は一区切りついた。あとは検索サイトから直接入って来るようにしなければならないが、これは人頼みなので気長に待つしかない。当初予定では移転するページは1000を超える見通しであったが、NFL関連の記事はいずれにしてもモバイルフレンドリーにはならなそうなので、いまのところもとのページに置いてある。だから、作業したのは900と少しで、いずれにしても大作業になった。まだ、画像をWordpressに移していないものがあるので、しばらくはその作業をすることになる。
移転作業をしながら、昔自分で作った文章を読むのはなかなか楽しかった。ギャンブルや少女マンガの書評を盛んと書いていたのは12年前、テニアンやマカオ、ポーカーの記事を書いたのは10年前、そんなに昔のことのような気がしないが、結構時間がたってしまった。いまではそんな経済的余裕も体力もないので同じことをもう一回やるのは無理なので、若い時にしかできなかったことであるのは間違いない。
そして最近では、トップページに載せてある歩き遍路の記録や山歩きがBlogの中心記事になっているが、ボクシングやNFLの記事は開設当初からいままで続いているし、温泉記事などの紀行文もチャンスがあれば載せている。
これから比重が増えそうなのは年金生活だが、これは記事にするほどのイベントがそんなにあるのかどうか現時点では分からない。まあ、職業訓練も1年前には想像さえしなかったがかなりの量の記事にしたので、それなりにいろいろあるのかもしれない。
いずれにしても、健康第一で、ストレスをためずに、規則正しい生活を送るのが大事なのは間違いない。おカネがあるとかないとかは二の次だし、頭をクリアにしていればやるべきことは見えてくると思っている。
[Jul 27, 2017]
Google様のおっしゃることではあるが
6月の終わりに上高地に行って大雨に降られて帰ってきて、その後1週間は大風の日が続いた。ようやく風がやんだと思ったら、このところ信じられないほどの暑い日が続いている。
何しろ、室内の温度計が38℃になってしまうのである。奥さんに言わせると、「あんたが仕事をしていた時は昼間冷房をかけていなかったから、もっと暑かった」ということなのだが、朝から夜中まで冷房をかけっぱなしで、電気代が一体どうなってしまうのか不安である。だが、そんなことを言っていられないくらい暑いのである。
そんな中で、頭の中まで熱くなってしまう事態である。またもや、インターネット問題が発生しているのであった。
私の情報発信はホームページとブログで行っていて、ホームページが2つとブログを持っている。ブログは長いことniftyを使ってきたが、コメント欄がChina方面からのスパムで占領される事態となり、プロバイダで有効な対応をとってもらえないので、4年前から忍者ブログに移した。ところが、このブログの動作が不安定になってきたのである。
何日間か管理ページにアクセスできず、記事を上げたり直したりすることができない。ヘルプデスクに問い合わせたところ、「こちら側では異常ありません」という回答である。他のブラウザで試してくださいということだったので、Chromeをインストールしたところ、Chromeだと問題なく動く。IEだと、いつまでたってもつながらない。
セキュリティやCookieの設定、ウィルスソフトの関係があるらしいが、Chromeだと動いてIEだと動かないというのは、何やらGoogleの陰謀めいている。原因はどうあれ、普通一般のユーザーがブラウザの選択によりアクセスできたりできなかったりするというのは不安である。
という訳で、忍者だけに頼るのは危険なので、もう一つfc2でブログを作ることにした。いまのところ、こちらの方はIEでもさくさく動く。月300円とコストも許容範囲内なので、ボクシングとNFLはfc2、他は忍者という2ブログ体勢でしばらく様子をみることにした。もし、忍者がさらに不安定になるようであれば、fc2に全面シフトしようと思っている。
もう一つ、レンタルサーバの管理画面に、「ホームページを運用中の方は、2018年7月までにSSL対応をお願いします」という注意喚起が出続けていることも気になっている。昨年、モバイルフレンドリーで私に多大な移行対応負担を負わせた天下のGoogle様が、今度はSSL対応をしないと勘弁しないと言ってきたのである。
私のホームページは物を売っている訳ではないので、暗号化しなければ困るような個人情報をやり取りしていない。だから、別に暗号化の必要は感じないのだが、Google様は、SSL対応していないサイトは「危険」と表示し、検索順位も下げるそうである。その期限が2018年7月、つまり今月である。
SSL化しているサイトは、URLがhttpからhttpsに替わるので、URLを見れば分かる。いまのところ、官公庁はじめ多くのホームページはhttpのままである。行政サービスの一環として情報提供のためにやっていることだから、私と同様双方向の情報のやり取りを想定してはいないし、そのために多大な移行負担というのもしづらいのではないだろうか。
いずれにしても、暑くて熱い中、リタイアした爺さんが鈍い頭を振り絞って対応するのは、なかなか難しい。Google様のおっしゃることではあるものの、今月中の対応はあきらめてしばらく様子見をするつもりである。
[Jul 16, 2018]
いまは熱帯の荒野でどうなっているのかテニアン・ダイナスティ。海外カシノに一人で行くのに、インターネットで知り合った皆さんにたいへんお世話になりました。